しゅがあーのぶろぐ。

かわいいものと趣味を発信‪‪☺︎‬現役LJK໒꒱

関西弁

この前友達と道頓堀に行った時の写真!

 

生まれてからずっと関西に住んでいるので日頃から関西の方言を使っているわけですが、標準語だと思い込んでいた関西弁がいくつかあるのでご紹介します。それではいってみよう!

 

1、また

これは標準語にもある言葉なのでずっと標準語だと思っていましたが、関西人は別の意味でも使っています。それが「また今度」という意味。

標準語では「もう一度」という意味で使われます。(関西でもその意味でも使われますが)

なので例文にすると、1度も遊んだことの無い人に対しても「またあそぼうね!」と使います!

つまり、初めてすることに対して「また」を使うということですね。

 

2、マクドとマック、ユニバとUSJ、サイゼ

これで見比べるとよくわかるのが関西の人は何でも3文字にしたがりますw

関西だとマクドナルドのことをマクドと言いますが、マクドもユニバもサイゼも全部同じイントネーションなんですよw

なので語尾が上がるんですよね。慣れてるからそちらの方が普通に聞こえますが、標準語だとサイゼに関しては語尾が下がるので違和感でした。

 

3、べべ

これは最下位を指す言葉です。標準語ではよく、「ビリ」と言いますがそれが「べべ」に当てはまります。よく負けて最下位になった時に使いますね〜。

 

4、押しピン

これは「画鋲」のことです。画鋲と普通に言うことも全然ありますが、少しご年配の方とかだと「押しピン」と言ってる方が多い気がします。

若い人でも意味は全然わかるし、使うこともあるので関西弁特有ということを知った時は衝撃でした。

 

5、まだまだあります

まだまだあって、なおす(片付ける)、 しんどい(疲れた) 、こける(ころぶ) 、ぬくい(暖かい)、つぶれる(故障する)、めばちこ(ものもらい)、こそばい(くすぐったい)、ちゃう(違う)などなど。

これらは本当に本当に日常使いしまくっているので、もし東京に行ったら苦労しそうですw

いずれは上京したいので大変になるときがくるかもしれませんw

 

6、ちなみにエセ関西弁

関西の人は〇〇やでなど語尾に何かをつけて喋りますが「行ってくるやでー」や、「ほんまでっか」とはいいません。正しくはやを抜いて「行ってくるでー」ですし、「ほんまでっか」は日常ではほぼ、というか全く使いませんw(ネタは別)

〇〇やでを使う場合はそうやでや、ここは公園やでみたいに何となく名詞に着くのが多い気がします。同士にはやを抜いてでだけで使います。

あと、「なんでやねん」も「で」が1番強くなりますよ〜!

もちろん県や府なと地域によって若干違いますので、あくまでだいたいこんな感じってぐらいに思っておいて欲しいです。

 

微妙な違いに感じますが意外と違和感なんですよねw

そう考えると日本語は奥が深いし面白いですね!

 

関西弁ってキツいとか、可愛いとかよー言われんねんけど、実際は普通に喋ってるつもりなんよね。イントネーションや口調で雰囲気やイメージが変わってくるのはすごいと思ったで。(関西弁を無理やり入れた感がすごいwごめんなさい。)

 

ということで頑張って標準語をしっかり喋れるようになりたいなと思いました。

 

最後までお読み下さりありがとうございました!

 

良ければこちらもお読みください↓

 

genekijk.hatenablog.com

genekijk.hatenablog.com

genndaibunsikakatan.hatenablog.com

plaza.rakuten.co.jp